[キャラクター]
パワプロとパワポケの矢部、パワポケの亀田・凡田・山田・湯田・落田たちの総称。矢部一族ともいう。最初に出たのはパワプロ4の矢部明雄。以後、サクセスには必ず出てくる存在となった矢部である。さて、パワポケが生まれたのはパワプロ5発売後のことである。パワポケチームが作ったのがパワポケ1・パワポケ3で出てきた亀田光夫。矢部とそっくりの外見で、口癖も同じ。パワポケ2・パワポケ5にも同じような凡田大介、パワポケ4・パワポケ6で出た山田平吉、パワポケ6で出た落田太二、パワポケ7の湯田浩一、などが出てきた。ユーザーの中でも一体どんなやつなんだ、と謎に思った人もいる。実はこいつらは、異母兄弟。矢部の父が全員の父で、矢部は本妻で作った子どもでほかはよそで作った子ども。
パワポケ2で主人公が矢部と出会うイベントがあり、このことを凡田に言うのだがその人は矢部という人じゃないか、と尋ねられる。知ってるのと返す主人公だったが、結局真相は教えてもらえない。だが、これ以上深入りしない、と主人公は思うのだった。凡田だけ、この家族事情を知っているらしい。他は皆知らないらしい。だが、1回だけ父と会ったことがあるらしいが・・・
さて、実には他にもいる。それが、パワポケ4で出てきた天本玲泉、パワポケ7で出てきた中田まゆみである。天本も実は父が矢部と言う名字であった。ということは、山田たちと異母兄弟、ということになってしまう。しかも、公式設定ではパワポケ4の主人公は天本と結婚する。そうすると、同級生(山田)が兄さんになってしまうのだ。それだけではなく、パワポケ4の主人公はメガネ一族の親戚となってしまう。そのことは全く知らないだろうが・・・
一方のまゆみは湯田の義妹。あまり、仲はよくなかったらしい・・・。
それにしても、矢部の父、というやつは盛んというか、凄いやつと言うか・・・
さらにパワプロ6を入れると徳子という矢部の姉もこれに入る。だが実はある女の子もこの一族である。その名前は僕の口からはいえません。いうとかなりショック(特にパワポケファン)を受けます。ただヒントをいうと「不器用な○顔(丸顔ではありません)」。パワポケシリーズをやっている人ならわかると思います。
posted by 万年二軍
シリーズが進めば進むほどどんどん増えていくメガネ一族、しかもパワポケ甲子園ではどの地方のどの高校を選んでも必ずメガネ一族が所属している事、しあわせ島のような僻地、日の出島のような離島にさえメガネ一族が存在した事から考えると、矢部父がどれ程広い地域で繁殖活動をおこなったのかわかる。
また、子供の年齢層の厚さから考えて、非常に長い期間繁殖活動に精を出していたと考えることができる、もしかするとまだ現役かもしれない。
矢部父の隠し子の多さは驚異的であるが、何よりも驚くべきことは、「子供は一人では作れない」ということであろう。
モテ過ぎである。
Amazon
パワプロ用語Wikiの中からカテゴリで探す
パワプロ用語Wikiの最近更新されたページ
2024/8/15
2024/6/15
2024/6/1
2024/5/26
2024/5/14
パワプロ用語Wikiの中から登場作品で探す
パワプロシリーズ
パワメジャシリーズ
パワポケシリーズ
メインコンテンツ
Blog
RSS
その他