[キャラクター]
[パワプロ5][パワプロ98][パワプロ99][パワプロ2000][パワプロ2012][パワプロ2013][パワポケ1]
パワプロ5では主人公の1年後輩として登場。同期の松倉宗光とは中学時代からバッテリーを組んでいた。一般的なキャッチャーとしてのイメージ通り,くいしんぼうで太り気味で,のんびりとしたしゃべりは松倉と対照的。が,キャッチャーとしての能力も高く,見た目通りパワーも肩の力も高い。卒業後はドリル電器に就職。そこでも松倉とバッテリーを組んでいる。
パワプロ2012では,パワフル大学の主人公の1年後輩として再登場。のんびりとした性格と,松倉宗光とのバッテリーは変わらず。投手を安心させるには捕手が投手の事を知っておく必要があるという事で,投手のデータを日々つけている理論派キャッチャー。卒業後は松倉と違い,安定して稼いで安定して美味しいものを食べると言ってドリル電器に就職した。
パワポケ1でも,顔は見えないがパワフル高校の選手として試合に出場している。
実家で牧場を営んでいて、おいしいお肉を食べすぎたせいかもしれない。パワフル高校からドリル電器に就職、社会人チームに所属している。松倉宗光と中学時代から組むバッテリーには相当な自信があるらしい。マイペースでいつものんびりとしていて、胃袋は鋼鉄。外藤が差し入れた弁当を食べても、一人だけ顔色を変えなかった。しかしチーム全員の士気(やる気)が高まった甲子園決勝戦でもやはり顔色を変えないというマイペースぶり。こう見えて意外とクレバー。キャッチャー○を伝授してくれる。
posted by kaju
パワポケ1にも主人公の同期生として登場。松倉とは違い、地方大会決勝で対決するパワフル高校の選手として試合に登場するのみ。
Amazon
パワプロ用語Wikiの中からカテゴリで探す
パワプロ用語Wikiの最近更新されたページ
2023/11/7
2023/9/6
2023/7/26
2023/3/30
2023/2/19
パワプロ用語Wikiの中から登場作品で探す
パワプロシリーズ
パワメジャシリーズ
パワポケシリーズ
メインコンテンツ
Blog
RSS
その他