[キャラクター]
[パワポケ6][パワポケ7][パワポケ8][パワポケ9][パワポケ10][パワポケ11][パワポケ12][パワポケ13][パワプロ2013]
「ほーむらんもうつけどひっともうつよ」と言う。しかしパワーCではホームランは難しいし、ミートGではヒットも難しいと思う。その他の能力はE。つーかきぐるみ?
得意技は溶接。・・・これだけなら普通の人だと思えるが、実はポケ6で最も謎に満ちた人物である。最大の特徴は、クレヨンの落書きのようなその容姿。平仮名しか話せず、住居は改造したロッカーである。なぜ、彼(?)がこのようなキャラなのかというと、実は某雑誌でパワポケ6のキャラを応募する企画があり、ほるひすと漁火はそれに当選したキャラである。「ほーむらんをうつけどひっともうつよ」という口癖は、そのときの葉書に書いてあった言葉なのだろう。(実際には「こいつは、ほーむらんと、ひっともうつよ。」だった。多分。)それにしても、ほるひすを考えた子供は、今、どんな気持ちだろうか。
posted by 大波KONAMI
犯人探しのときに主人公は犯人をほるひすと断定した場合、銃で撃っても一度は起き上がり「ほるひすだよ」と一言。あまりの恐怖で主人公はさらに数発うちこみ、やっと確保完了した。ちなみに主人公曰く「宇宙人を捕獲したみたい」とのこと。
6以降はストーリーに登場していないが完全に出ないわけではない。7の裏サクセスでは野球人形コンテストに優勝するとガンダーロボ戦の後に隠れボスの邪神として登場。表では小晴とのデートで遊園地に行った際に「ほるひす・ザ・コースター」という乗り物があった。時間待ちになるほどの人気らしい。8でも隠しアルバムに出演。ギャスビゴー星人と仲がいいらしい。また、7以降、毎回おみくじの大吉のシンボルでもある。ここまでくると漁火と黒打がかわいそうである。
Amazon
パワプロ用語Wikiの中からカテゴリで探す
パワプロ用語Wikiの最近更新されたページ
2023/9/6
2023/7/26
2023/3/30
2023/2/19
2023/2/3
パワプロ用語Wikiの中から登場作品で探す
パワプロシリーズ
パワメジャシリーズ
パワポケシリーズ
メインコンテンツ
Blog
RSS
その他