
珪藻土バスマットを買ってみた
今日たまたま買い物で行った先で面白いものを見つけたので買ってみました。
今日たまたま買い物で行った先で面白いものを見つけたので買ってみました。
もうとっくに書いたと思っていた作品ですが,抜けていました。破天荒な人物「陣内」を中心とした周囲の人物からの観点で書かれた5つの短編集です。短編集ですが,1話1話がリンクしているといういつもの伊坂作品です。
もう行ってから1か月以上経っていてとっくに賞味期限が切れているんですが,せっかく行ってきたので一応メモレベルくらいは書いておきます。展示も全体的にしょぼくて書くモチベーションもあまりなかったんですけどね。11/28/13の話です。
東野圭吾の加賀恭一郎シリーズ第8作です。今作から加賀が練馬署から日本橋署に異動しています。ドラマ版が始まる1日前に読んだのですが,もうそれも5年も前なんですね。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 いやー久しぶりのblogの更新です。丸々4か月も更新していませんでした。時間があったら子供と遊んどきたいなーってのがありまして。最近は子供もハイハイやつかまり立ちができるようになって目が離せなくなっています。また,PCつけて時間のある時はパワプロ用語Wikiのページを増やしていました。コンテンツが貧弱だった最近のパワプロとパワメジャの人物に関する項目を網羅的に増やして,blog更新しない代わりにwikiの項目は1300→2200くらいまでに増えました。今年はパワポケ関係を何とかしたいですね。
前回のフライドポテト(生)ははっきり言ってイマイチな出来でしたが,油が最初から含まれている食べ物であればもっとうまくいきそうな感じがしたので,今回はとんかつを作ってみました。
せっかくフィリップスのノンフライヤーを手に入れたので,さっそく使ってみようと思います。まずはジャガイモからフライドポテトを作ってみました。
最近は子供も小さいのであまり遠出はしていないのですが,近所のイベントには割と出かけています。んで,最近タダでいろんなものをゲットしているのでそれについて書いてみようと思います。
旧PCであるSX2850-H52E/Lから,バックアップしていたデータもあるのですが,全部のデータをバックアップできていないため,まだサルベージしたいデータが旧PCに残っています。しかしながら,旧PCは起動後数分で動かなくなってしまうため,DVD等のメディアへのデータ退避は不可能です。そこで,SX2850-H52E/LをバラしてHDDから直接データを吸い出す事にしました。 以前書いたメモリ増設の記事も結構好評(?)で結構買って行ってくださる方も多いので,結構需要があるのかな?と思いこれも記事にしておきます。
お久しぶりの更新です。言い訳すると,今使っているPC(Gateway SX2850-H52E/L)の調子が悪すぎて書けませんでした。