引っ越した時点でスデに枯れていた植栽を植え替えてもらいました。枯れた木もなくなったので,枯れた枝や虫に食われた枝葉も自分で剪定してみました。
植栽で引っ越した時点でスデに枯れたものが結構あったんですね。私がほっときすぎて枯らした訳じゃあありません。引っ越した8月みたいな暑くて厳しい時期に植え替えてもまた死んでしまうかもしれませんので,涼しくなってきてからと思ってたんですが,業者がチンタラやっててここまで遅くなってしまいました。
こういう完全に枯れたシラカシとか。もちろん紅葉してこうなったんじゃなくて常緑樹ですし,枝まで完全にパキパキです。
ソヨゴも株立ちで2本生えているうちの1本は完全に朽ちています。もう1本もだいぶ葉の色が変わったりして弱っています。
という訳で処置開始!
シラカシの枯れているものは植え替えてもらいました。植え替えていないものと比べると青々としています。植え替えていないシラカシはちょっと黄色がかってます。また植え替えたものにたくさん虫がついていたらたまらないのでしっかり調べましたが,毛虫やそのさなぎ,卵がついている様子はありませんでした。ふう。
残った方も,赤い実はなっていますが,ところどころ枯れていたり弱っています。これから何とか持ち直してくれないだろうか。
枯れたのもなくなって見栄えが良くなったので,植え替えていない木も見栄えをよくしていこうと思います。スッキリさせる事は虫対策にもなる(見つけやすくなる)はずです。
という事で,虫に食われに食われたシラカシも,食い荒らされた葉や枝を剪定していきます。忌み枝とかも全部落としていきます。植え替えてもらったものは下手に手を入れてまた弱っても困るので,元から生えているものだけ手を入れていきます。
やり始めると結構楽しい。結構時間かかりましたがたくさん落としました。ハサミも買ってきました。どんどん道具が増えていきます。同時にお金もどんどん飛んでいきますが。
何となくスッキリして見栄えが良くなった気がします。これで虫がついてもすぐ発見できるはず!
虫に食われまくった木は葉が少なくなってしまったけど,来春またたっぷり茂ってくるはず。
あと,切っていく過程でよく根元を見ると,空になったイラガの繭がたくさんありました。以前繭の駆除をやった時には気付かなかったが,まだまだたくさんありました。そりゃあんだけ発生すれば巣立っていったヤツもいっぱいいるよな…。頭に来たので,根元は徹底して葉や枝を落としてスッキリさせました。もちろん繭の殻もゴリゴリ全部削ぎ落としました。
という訳で剪定終わり。来年は薬剤も撒いて絶対に毛虫の発生は許さない予定です。
Gonicc 剪定鋏 GPPS-1002 バイパスタイプ 耐久性 園芸用はさみ、果樹 庭木の剪定 盆栽剪定道具庭園作業 剪定ばさみ 園芸用ナイフ 刈り込みばさみ 高枝切りばさみ