
ヨーロッパ旅行記 その19 フランス・パリ その2
前回の日記の続きです。この旅行8日目です。この日は1日完全フリーです。パリの街を自由に回ろうと思います。
前回の日記の続きです。この旅行8日目です。この日は1日完全フリーです。パリの街を自由に回ろうと思います。
Wii U買った事書くの忘れてました。 買ったソフトはニュースーパーマリオブラザーズUとNintendo Land。
コールドスリープをテーマとした,海堂作品としては異色の医療SFです。「ナイチンゲールの沈黙」「医学のたまご」ともリンクしています。
前回の日記の続きです。モンサンミッシェルの観光を終え,再び5時間かけてパリに戻ってきました。
東野圭吾の加賀恭一郎シリーズの第5作です。「どちらかが彼女を殺した」からさらに複雑になり,今度は容疑者が3人に増えています。もちろん,「どちらかが彼女を殺した」と似たタイトルである事からも分かる通り,犯人の名前は最後まで明かされません。
前回の続きです。モンサンミッシェル島内観光中です。サン・ピエール教会を後にし,修道院へ向かいます。
奥田英朗のエッセイです。「野球の国」「泳いで帰れ」といったエッセイと同様,相変わらず野球や音楽や遊園地についての文句(?)がメインです。
前回の続きです。この旅行もついに7日目に入りました。モンサンミッシェル対岸のホテルに泊まり夜が明け,さっそくモンサンミッシェルの島内観光に入ります。
4人もの父親を持つ高校生を主人公とした,かなりむちゃくちゃな設定の家族の毎日やトラブル,事件などの日常を描いた作品です。
実に5年ぶりに機種変しました。ついにスマホデビューです。