前回パスカル清見オートキャンプ場に行って来てから2週間後の6月末の金曜日,休みを取ってもう1回パスカル清見オートキャンプ場に行ってきました。
まずこの日,天気の悪い予報で,前日まで行くべきかキャンセルすべきか非常に悩んでいました。天気予報のサイトを3~4個見ると,大体昼から40~60%くらいの降水確率の予報なんですね。普通だったらもうあきらめてキャンセルするんですけど,1つだけ20%くらいの降水確率で曇りの予報のサイトがあって,実際前日も雨の予報で実際には降らないという日が何日も続いていたので,余計迷っていました。
で,直前まで迷った結果,雨ではなく曇りという少数派の予報に賭けて,行く事にしました。やっぱり前回忘れ物も多くあまりゆっくりできなかったりやりたい事ができなかった悔いもあったので,どうしてももう1回同じパスカル清見オートキャンプ場に行きたいという思いをあきらめられず,圧倒的に不利な賭けに出ました。
今回は前回の反省を生かし,前日にそこそこ準備して早めの時間に出発!ちゃんとチェックイン時間の13時ちょっと過ぎくらいに到着しました。管理人の方は草刈りで不在という事で勝手に設営してて良いという連絡をもらっていましたが,どうやら1番乗りではなくこの日は他に客がいないという事でした。完全に貸し切りです。まあ,こんなコンディションの平日に普通の人は来ないよね…。
という事で今回は前回よりも広くて砂の質も良い区画にしました。前回は石がゴロゴロしてましたが,今回はほとんど砂のみでした。
村の鍛冶屋のエリッゼステーク(赤)とアルティメットハンマー!
赤のカチオン塗装がヌルヌル光るMADE IN JAPANが刻印されたエリッゼステーク!
という事で,さっそくインナーテントを設営!前回は説明書を見ながらかなりの時間をかけて建てましたが,今回は勝手も分かっていたので説明書も見ずにほんの10分ほどで設営できました!ペグも曲がらないかな?とか加減を気にしながらとかではなく,思い切り打てて気持ちよかったですね。あと,しっかり赤のペグは目立ちますね!これなら抜くのを忘れたりペグがどこに行ったか分からなくなる事はないでしょう。
フライシートも手早く付けて完成!これは気のせいでなく,明らかに前回よりピンとうまく張れてると思います。
小道具のセッティングも完了し,設営完了!今回新しく投入したユニフレームのフィールドラックのおかげで明らかにゴチャつきがなくなりスッキリしました!どこに何があるかすぐ分かるようになり,見栄えも作業性も上がりました。
15時くらいになってもまだ完全貸し切り状態で誰もいないので,このパスカル清見オートキャンプ場を散策してみます。
案内図がありました。全22区画のこじんまりとしたオートキャンプ場です。1~6が芝生サイト,7~22が林間サイトとなっています。区画の形状は全部てんでばらばらで,区画に合わせた設営が求められます。私は前回は11,今回は8でした。
芝生サイトはこんな感じです。木がそばにある区画とない区画があります。林間サイトと比べると区画は広いように感じました。大きいテントやタープを張る場合はこちらの方が良いかもしれません。遮るものがほとんどないので,雨が降るかもしれない予報だったし,昼は暑いだろうから今回は避けました。
林間サイトはこんな感じ。ソロならどこでもやれると思いますが,中にはファミリーとかだと明らかにキツそうな区画もあります。
こんな感じで区画内に木が邪魔そうな感じに生えている区画もあります。ツーリングドームLXくらい小型のテントなら何とでもなりますが,ファミリー向けの大きなテントを張るのは厳しそうです。ハンモックとかを吊るしたい人にはいいんでしょうか?
スッキリした区画だとこんな感じです。1区画8m×8mくらいで,そんなに広くはありません。隣との距離もそんなにありません。が,この日は私1人なので究極のソーシャルディスタンスを取ったキャンプとなります。
キャンプ場の周囲を囲むように馬瀬川が流れていて,国道沿いではありますがこのキャンプ場内ではこの川の流れる音しか聞こえません。
キャンプ場周囲に関しては非常に浅く,小さい子供でも安心して遊べそうです。
キャンプ場の設備に戻ります。炭捨て場もあって,使い終わった灰は捨てられます。普通のゴミは燃えるゴミに関してのみ,有料(1袋300円)で引き取ってもらえます。私はケチって毎回持ち帰ってますが。
水場は非常にキレイです。ハンドソープも置いてありました。お湯は出ません。
シャワーも共用で2基ありました。また,車で5分ほどの近くに温泉の施設もありました。
洗濯機も一応1台ありましたが,ちょっと使うのはためらわれますね。二層式なんてメチャクチャ久しぶりに見ました。連泊はツライかも。一番近所のスーパーでも車で30分以上かかるので,途中での買い出しもキツイし。
そろそろ持ち場に戻ります。
まだ明るいですが17時くらいになったので夕食の準備に取り掛かります。予報では14時くらいから雨だったところが多数派だったのですが,結局全く降っていません。おかげで貸し切りです。賭けに勝った!
今日も焼くだけです。スーパーで賞味期限が迫って安く売ってた鶏肉にバジルソースがかかったヤツ。
2回目なので,この軽量過ぎるアルパインフライパンと安定感のないシングルバーナーにも少し慣れました。
チョリソーも同じく賞味期限が迫って安売りしてたのでコレもつまんでました。完全に貸し切りなので人目も気にする事なくのんびり楽しみました。いや~誰もいないってイイですね。孤独を満喫しました。
空は不安定なので最後までやるかどうか迷いましたが,夕食を済ませて19時を過ぎてもまだ降らないので,思い切って焚火も始めました。
誰もいないので,自分のテントの明かりしかありません。後はひたすら闇です。
眠くなってきたので22時くらいには寝床に付く準備をし始めましたが,そこからポツポツと雨が降ってきました。やべ,外に出してる道具を片付けなければ,と慌ててテントの前室や,大型のものは誰もいないのを幸いに,屋根のある管理棟に避難させました。
で,ここで大失敗だったのが,熱々のランタンを慌ててテントの前室にしまおうとした事。
焦げ臭いにおいに気付いた時には,テントのフライシートに大きな穴が開いていました…。そう,消したてで熱々のランタンが,風に煽られたフライシートに触れてしまい,フライシートが溶けてしまったのです…。
まだ2回目の使用で大ショックでしたが,雨は全く止む様子がなく,穴も大きすぎて補修する事もできないので,とりあえずnaturehikeの布バケツを穴の下に置いて雨漏り対策をして寝る事しかできませんでした。
外は土砂降りとまでは言わないまでもとても小雨とは言えないまあまあの雨で,耐水圧1500mmでこの雨って大丈夫なんだろうか…?と不安になりながら寝ようとすると,雷も鳴り始めました。バンガローや車なら全然平気ですが,さすがにテントで雷は怖いなあ…車に避難すべきか…?でもそんなに近くないから大丈夫か…?ああ,しかしテントの穴が…悔やんでも悔やみ切れん…なんでこんな日に来てしまったんだろう…。
さっきまで貸し切り状態を満喫して気分上々だったところから急落していろんな思いにぐるぐる悩まされながら眠りに落ちていきました。
つづく。